先日、小牧基地航空祭が行われたのをご存知ですか?
(今回は、航空自衛隊創設70周年記念&小牧市政70周年&名古屋空港開港20周年なのだとか)
そういえばこの間の休日のお昼頃(尾張西部方面)、休みの日なのに飛行機の大きな音がやたらと聞こえるなぁと感じたあなた!そう、まさにその日です!

小牧市にある自衛隊といえば、航空自衛隊!
航空自衛隊といえば、ブルーインパルス!
大きな音の正体は、ブルーインパルス✈の飛行展示でした。
航空祭が開催されることは事前に知ってはいたのですが、すっかり忘れており…当日の寝起きに知人のSNSを見て思い出し、いつもの如く行き当たりばったりで出かけました🚗
出発したはいいものの、さてさて。どこで見よう…(笑)
自衛隊の基地は車で行く事ができないし、車が停めれる空港?あっち、こっち、そっちの公園?とも思いましたが、もうすでにきっと満車だよね・・・隣にあるショッピングセンター?いや出庫に手間取るのは嫌だし・・・
とあれこれ考えた結果、ブルーインパルスが通ると判っている小牧山近くのショッピングセンターの屋上にしよう!と決めて車を走らせました。
到着した頃は車も人もチラホラでしたが、予定時刻の12時30分前になると小牧山もショッピングセンターの屋上も👦👩👨🦰🧑🦳👨🦳老若男女さまざま。
中には、すごい立派なカメラを持った方も📷
開始予定時刻から10分。
なかなか飛んで来ない・・・(^▽^;)
音もしないなぁと思いYouTubeでライブ配信をみてると、飛行前のセレモニー?をしてる…
綿密な飛行前点検を見ながら、飛び立つのを待つ事20分。

「あ、きた!」と、見ていたまわりのお子さんの声で気づく私(笑)
飛行が開始されると、轟音と共に隊列を組んだブルーインパルスが時にはスモークを出しながら、現れては消えてを繰り返して何度も飛んでいきました。
その姿は何度みても、めちゃくちゃカッコイイです。

このブログでは動画と轟音をお伝えできないのが残念でなりません。
もう一つ驚いたのが、携帯のカメラの性能の良いこと!
このブログの写真はすべて、携帯で撮影しました。
拡大すると、機体のデザインが見えることにビックリ!!! (ちょっぴりぼけていたりする画像は、動画から切り取った画像だったりします(笑))
前日の晴天とは違い、あいにくの曇空でしたが30分程度の飛行展示に、大満足😀
しかし、見返してみると同じような写真ばかりですね(^▽^;)
私が1番記憶に残っているブルーインパルスは、数年前の愛知県政150年の記念飛行展示時に頭上をスモークを出しながら名古屋城方面へ飛行していったブルーインパルスです。
あれはホントにカッコよかった!
今度はキチンと計画を立てて、もっと近くで見れたらいいなと思います。
ちなみに弊社近郊で次回ブルーインパルスが飛行するのは、10月岐阜基地と浜松基地の航空祭です。
音揃でした。